NEWUP

NEWUP卒業記念大会 U12 in 南房総 結果

NEWUP卒業記念大会 U12 in 南房総

大会期日:2025年3月22日(土)~3月23日(日)

開催地:千葉県南房総市 丸山体育館

男子参加チーム
(50音順番)

  • little Jordan’s

    東京都練馬区

  • North satelliteⅡ WINGS

    神奈川県横浜市

  • SCRATCH

    千葉県印西市

  • SUPERKANGAROOS

    神奈川県横浜市

  • UMJ東六郷ジュニアバスケットボールクラブ

    東京都大田区

  • なでしこミニバスケットボールクラブ

    神奈川県平塚市

  • リトルベアーズ

    東京都文京区

  • 茎崎ミニバスケットボールクラブ

    茨城県つくば市

  • 千代田ミニバス

    群馬県邑楽郡

  • 草加セルティックスバスケットボールクラブ

    埼玉県草加市

  • 板橋ミニバスケットボール部

    茨城県つくばみらい市

  • 飯塚ビートル

    東京都葛飾区

  • 品川kangaroos

    東京都品川区

  • 浜っち

    東京都杉並区

  • 優勝

    UMJ東六郷ジュニアバスケットボールクラブ

    東京都大田区

    チームイメージ
  • 準優勝

    North satelliteⅡ WINGS

    神奈川県横浜市

    チームイメージ
  • 第3位

    little Jordan’s

    東京都練馬区

    チームイメージ

MVP

  • UMJ東六郷ジュニアバスケットボールクラブ

    #4 八木颯天⁡

    MVP男子

女子参加チーム
(50音順番)

  • SUPERKANGAROOS

    神奈川県横浜市

  • なでしこミニバスケットボールクラブ

    神奈川県平塚市

  • 高松ミニバスケットボール少年団

    茨城県鹿嶋市

  • 佐久高瀬

    長野県佐久市

  • 小金井ミニバスケットボールクラブ

    東京都小金井市

  • 松ケ丘ミニバスケットボール女子スポーツ少年団

    茨城県守谷市

  • 草加セルティックスバスケットボールクラブ

    埼玉県草加市

  • 浜っち

    東京都杉並区

  • 木古庭・上山口ミニバスケットボールクラブ

    神奈川県三浦郡

  • 優勝

    松ケ丘ミニバスケットボール女子スポーツ少年団

    茨城県守谷市

    チームイメージ
  • 準優勝

    小金井ミニバスケットボールクラブ

    東京都小金井市

    チームイメージ
  • 第3位

    木古庭・上山口ミニバスケットボールクラブ

    神奈川県三浦郡

    チームイメージ

MVP

  • 松ケ丘ミニバスケットボール女子スポーツ少年団

    #6 立花咲有

    MVP女子

泣いても笑ってもミニバス生活最後のこの大会。
2日間に渡って男子14チーム、女子9チームによってChampionを決める闘いとなった。

男子は前大会惜しくも準優勝となった東京・UMJ東六郷が今大会も安定した強さを誇り、予選1位通過から負けることなく決勝へと駒を進めた。

逆山は横浜の有志を集った連合軍のNorth satellite ⅡWINGS。こちらも安定感のある戦いぶりで昨年の覇者・東京浜っちを準決勝で破り決勝へと進んだ。

東京 vs 神奈川の関東対決は試合開始からUMJエース⑤芝田がドライブダンクを炸裂させるなどしペースを掴む。2QにはN2WINGS意地を見せ追い上げるも、④八木のゲームメイクから⑤エース芝田や、準々決勝で怪我をしたが根性で出た熱い男⑥松本の活躍もあり、終わってみればUMJが54対30と圧倒し優勝を勝ち取った。

大会MVPには小学生とは思えないパスセンスで多彩なノールックパスを供給し続け、チームの勝利に貢献した④八木颯天(やぎはやて)が選出された。

女子は茨城県の強豪・松ケ丘ミニバスケットボール女子スポーツ少年団が、神奈川県横須賀市チャンピオンの木古庭・上山口ミニバスケットボールクラブと激突!

事実上の決勝戦と思われたこの一戦は一進一退の攻防の末、松ヶ丘が勝利した。

逆山は東京対決となった。小金井ミニバスケットボールクラブと浜っちがぶつかり、疲れを知らないプレッシャーディフェンスで流れを掴んだ小金井が浜っちの高さに打ち勝ち、見事決勝戦へと駒を進めた。

決勝戦では、松ヶ丘が1Qから変則的なプレスディフェンスが見事にハマり、大量リードを奪う展開になった。

2Qから出た小金井のエース④宮川が無敵のジャンプシュートで得点を量産し反撃開始かと思いきや、徹底的に高さを生かし無双する⑥立花を止めることが出来ず松ヶ丘が66-28快勝し今大会チャンピオンの座を手にした。

MVPには決勝で圧倒的な存在感を見せ、チーム最多の得点力を見せた⑥立花咲有(たちばなひらり)が選出された。

今大会で活躍した選手たちが次のカテゴリでどのような成長を見せ次のステージで活躍してくれるのか楽しみでしかない。
今後の動向を追っていきたいと思う。


6年生にとってはミニバス生活最後の大会ということもあり、選手、コーチ、保護者、チーム一丸となり白熱した戦いと熱い応援が繰り広げられていました。 応援が力になる瞬間、感動する場面も多くあり、運営陣も涙を堪えることも多かったです。
25チームの皆様、2日間に渡る卒業大会に参加いただきありがとうございました。

  1. 大会イメージ
  2. 大会イメージ
  3. 大会イメージ
  4. 大会イメージ
  5. 大会イメージ
  6. 大会イメージ